- 2023年09月4日
- 緊急救命講習Ⅰの受講(報告)
令和5年8月26日 土曜日、一廃協青年部は活動の一環として、大阪廃棄物処理株式会社の会議室をお借りして、普通救命講習Ⅰを開催しました。
この活動は、救命技能(心肺蘇生法やAEDの使い方、止血方法等)を学び、技能の維持向上のため、2,3年に一度継続して実施しているものです。
今回は大阪市住之江消防署のご協力により3名の隊員の方々が、ご多忙中にも関わらず我々のために講師としてかけつけてくださいました。
初めに木下一廃協会長、川村青年部長の挨拶があり、講習会が始まりました。
参加者は、青年部メンバーのほかに協会事務局、大阪廃棄物処理㈱の事務マネージャーや親会メンバーの方々。初受講者・継続受講者の総勢18名で真剣に学びました。
教習用DVDがレンタルの中に含まれていないというトラブルがありましたが、ベテラン隊員による確かな進行と軽快なトークで、最後の質疑応答も合わせた2時間30分があっという間でした。
引き続き、有意義な活動に努めてまいります。
※胸骨圧迫のポイント
※正しい姿勢
※木下 一廃協会長
※川村 一廃協青年部長
※受講
※実技

トップページ > トピックス